武蔵安達家

【名称】武蔵安達家 【期間】
【本拠】上野、武蔵、出羽 【家祖】安達盛長


【概要】鎌倉幕府の有力御家人の氏族。藤原氏魚名流を称する。

祖の藤九郎盛長は、平治元年(1160年)の平治の乱に敗れ伊豆国流罪となった源頼朝の従者として仕え、頼朝の挙兵に伴い各地の坂東武士団の招集にあたり、鎌倉幕府の樹立に尽力した。盛長の父は『尊卑分脈』魚名公孫によれば小野田三郎兼広であるが、新訂増補国史大系の底本である前田家所蔵林家訂正折本によれば、小野田三郎兼盛とある。盛長は『尊卑分脈』魚名公孫によれば、足立六郎小野田藤九郎と称している。盛長以前の家系は系図によって異なり、はっきりしないが、盛長は藤原邦通や平家の筑前房良心など京都の人物と深い繋がりを有しており、藤原氏の末流を称していた。『源平闘諍録』には藤原伊尹の末裔とする記述がある。

系図

安達盛長┳景盛┳松下禅尼
    ┗時長┗義景┳頼景
          ┣大室三郎
          ┣泰盛┳宗景
          ┃  ┗盛宗
          ┣時盛━時長
          ┣重景
          ┣顕盛━宗顕
          ┣長景━宗長
          ┣時景
          ┗公義

<出所>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%81%94%E6%B0%8F

蒼き狼1189『草原を駆る狼』軽量版(ver0.006)ではこんな感じで配置してます。鎌倉政権にとって奥州藤原家への先兵になる位置づけになります。